カテゴリ:ステンドグラス資材販売( 5 )1
アメリカペンシルヴァニアのメーカー、ウィスマークのフュージングシリーズガラス。
今回初入荷しました。 膨張係数90、96の両方のシリーズがございます。 発色の雰囲気も良く、フュージングした時のツヤに独特な雰囲気があります。 もちろん、フュージングせずに作品を作る為のガラスとしてもご利用頂けます。 ガラスサンプルで色を確認して頂くことも可能です。 作品に取り入れてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ▲
by sgs-st
| 2017-04-27 08:52
| ステンドグラス資材販売
![]() 昨日、道立近代美術館で開催されている「アールヌーヴォーのガラス展」を各教室の生徒さん達と一緒に見に行きました。 最初に学芸員さんのオリエンテーションを受け、いざ場内へ…! 会場内は目を見張る数々の作品が! 「この作品、どうやって作っているの?」 「なんだかこのガラスの色、見たことがある雰囲気の色!」 生徒さん達との会話は尽きる事はなく、ゆっくりと作品鑑賞を楽しみました。 場内の作品でこんなガラスの色がありました。 皆さんはこのガラスでどんな作品を作りますか…? ![]() ステンドグラス資材•部材類のご購入は… Stained Glass Station〜(有)SGS工房〜 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-05-16 12:59
| ステンドグラス資材販売
|
Comments(0)
一昨年末頃より円安の影響で資材、部材類の価格変更が相次いでおります。
若干落ち着いて参りましたが、今後も国際情勢により変動があることが予測されます。 お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 価格等につきましては弊社ホームページでも一部掲載しておりますが、ご希望される資材類の価格をお知りになりたい場合はお気軽にお問合せ下さいませ。 ステンドグラス資材・部材類のご購入は… Stained Glass Station~(有)SGS工房~ http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-05-04 10:37
| ステンドグラス資材販売
|
Comments(0)
今日の札幌は冬に戻ってしまったようで、朝から雪が降り続いています。
それでも4月になり冬よりは気温が高いので、積もることなく降ったそばから解けています。 桜が咲いた便りが入る一方で、こちらはまだ雪。狭い島国日本ですが、桜前線を見ながら南北の長さをこの時期はいつも感じます。 さて、先日に引き続き、本日も暖色系ガラスが入荷しております。 ココモ、ブルズアイ中心で取り揃えました。ココモは使い勝手が良く、人気色の800Fを入荷しております。 ブルズアイはフュージングで利用してもきれいなガラスばかりです。 ![]() ![]() 4月も半ばになり、新しい生活にそろそろ慣れてくる頃ではないでしょうか。 お時間に都合がつきましたら工房へガラスを見にいらっしゃて下さい。お待ちしております。 明日はホーマックスーパーデポ西岡店2Fの第2教室にて、SGS工房西岡教室の見学会を行います。 ステンドグラスを始めようか、と思いの皆様、ぜひお越し下さい。 時間は10:00~12:00となっております。 お待ちしております。 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2010-04-14 12:08
| ステンドグラス資材販売
|
Comments(0)
しばらく在庫がなかった暖色系のガラスが今週末入荷します。お待ちのお客様、お待たせ致しました。
小物作りに人気のあるガラスメーカー、スペクトラムのピンクやオレンジ等を取り揃えております。 春になり新生活を迎えられ、お部屋に明るい彩りのステンドグラスがほしいな…と思いのステンドグラス愛好者の皆様。週末は当工房を覗いてみてはどうでしょうか? ぜひお越し下さいませ。お待ちしております♪ http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2010-04-06 15:06
| ステンドグラス資材販売
|
Comments(0)
1 |
営業時間
平日 9:00~18:00
土曜 9:00~16:00 日祝日・お盆・年末年始は お休みを頂いております。 TEL 011-811-0785 カテゴリ
ステンドグラス注文制作
装飾板ガラスについて ステンドグラス教室 ステンドグラス資材販売 ステンドグラス一日体験教室 わーく・SHOP(元板販売会) 作品展のご案内 お子様向け一日講習会 綜合工房通信 お知らせ 加計呂麻-食品部門 ステンドグラス修理 その他 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||