1
8月も今日で終わりですね。
この週末はお天気も良く、北国の残り少ない夏を満喫された方も多いのではないでしょうか。 この夏休み中に開催してきましたお子様向け一日講習の中で、定員を超えるお申込みを頂きました MANABIYAイーアス札幌校さんでの一日講習の様子がアップされました。 こちらのブログをご覧くださいませ。 ↓ MANABIYAブログ「ステンドグラス作りに挑戦!」 参加されたお子様のがんばっている姿が印象的です。 そして、前回のブログでもご紹介しましたが通常講座の生徒さんもがんばっていらっしゃいます。 教室の様子を「見てみたいな…」、または「体験してみたい!」と感じた皆様、ぜひMANABIYAイーアス校さんにお問合せくださいませ。 MANABIYAイーアス札幌校 札幌市白石区東札幌3条1丁目1-1 Aタウン1F (011)833-7150 お子様向けステンドグラス一日体験は… Stained Glass Station~札幌~(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-31 12:27
| お子様向け一日講習会
|
Comments(0)
今日は午後からお天気も良く、先ほど事務所の窓から見えた月が…
![]() 満月!?と思いましたが、満月は昨日だったようですね。 ここのところの空気は初秋の訪れを感じます。 さて、今週は月曜日の芸文館教室に始まり、毎日各所で教室がありました。 涼しくなった事もあり、皆さん制作がはかどります。 そんな中、和のイメージで作られた生徒さんのステンドグラス作品をを今日はご紹介します。 ![]() MANABIYAイーアス校の生徒さんの作品。 紙風船をあしらったオリジナルデザインです。 彩り豊かで楽しい作品になりました。 ![]() こちらはパターンブックからです。 浦河町のサークル、虹の会の会員さんの作品です。 立体感を感じるガラス使いが素敵です。赤い着物と傘の対比が何とも言えません。 虹の会さんは10月に浦河町で展示会を予定しています。たくさんの力作が展示される事になりそうです。 ※8/31訂正 虹の会さんの作品展は本年10月開催予定ではなく、来年予定の誤りでした。申し訳ございませんでした。 この秋、弊社でもたくさんのイベントを催いたします。 追って当ブログでご案内していきますのでどうぞお見逃しなく!! ステンドグラス教室・随時入会受付中 Stained Glass Station〜札幌〜(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-29 19:18
| ステンドグラス教室
|
Comments(0)
札幌市内の小学校は今日から2学期ですね。
この夏休みももたくさんのお子様にステンドグラス一日体験を通じて出会うことができました。体験頂いた皆様、本当にありがとうございます。 お子様たちは今日、作ったステンドグラスを大事に学校に持っていったのではないでしょうか。 さて、そんな中から工房で自分のイメージを形にしたHちゃんを今日はご紹介します。 7月の末に道民の森さんでの一日体験でステンドグラスと出会った小3のHちゃん。その後さらに作りたいもののイメージが沸きあがり、お母さまからご相談を受けました。 そこで、工房にて先週1日と今週2日の合計3日間をかけ、Hちゃんのイメージした風鈴型サンキャッチャーを1から作ることにしました。 型紙おこし、ガラスカット、ルターかけなど1日1日じっくりと時間をかけて作っていきました。 ![]() 大人も顔負けの、真剣な眼差しが素敵です。(画像の掲載許可を頂いております。) そして完成した作品はこちらです。 ![]() このサンキャッチャー、立体になっており風に揺れると鳴る音も素敵です。 Hちゃんは毎日行った作業をノートに書き、感想も書いていました。 きっと心に残る自由研究になったのではないでしょうか。 Hちゃん、お母さま、ありがとうございました。 また冬休みもお子様向け体験の企画をしていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。 ステンドグラス・一日体験は… Stained Glass Station~札幌~(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-19 09:41
| お子様向け一日講習会
|
Comments(0)
蒸し暑かったお盆もあっと言う間に過ぎ去り、早くも秋の気配を感じ始めました。
今日の札幌は気温が21度までしか上がらないようで、今年の蒸し暑さに慣れた身体には寒く感じそうですね。読者の皆様、どうぞご自愛くださいませ。 さて、毎年開催日しております弊社の人気イベント、「わーく・SHOP」。 通常、30cm×30cmや30cm×40cmなどのサイズのみのガラスを見て、ご購入頂いている事が多いかと思うのですが、このイベントでは元板の2分の1以上のサイズのガラスを100枚〜150枚程度展示し、そこからお好きな物 を実際にお手にとって選び、ご購入いただく事ができます。 また、このイベントならではのお得なお値段で提供させていただきます。 本年度で第10回を迎える当イベント。ぜひ多くの方にお越し頂きたく、ご案内いたします。 9月頃に発送するDMを(郵送のみ)ご希望の方は、下記リンク先にあるお問い合わせフォームよりお申込みくださいませ。 わーくSHOP2015 開催日 2015年10月8日(木)~11日(日) 時間 10:00~17:00 場所 当社駐車場を予定 お問い合わせ TEL.011-811-0785 FAX.011-811-0930 弊社HPのイベントサイトはこちらです。 ステンドグラス資材、部材類のご購入は Stained Glass Station~札幌~(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-18 06:09
| わーく・SHOP(元板販売会)
|
Comments(0)
近頃お天気が安定しない日が続いておりますが、今週は早くもお盆休みをを迎えようとしております。
各教室や会場で開催して参りました夏休みのお子様向け1日講習会にご参加頂き、ありがとうございました。 本日午前中、厚別東教室の1日講習を持ちまして2015年夏休みのお子様向け1日講習会の受付を終了いたします。 (工房教室の方もお申込み多数となりました。ありがとうございます。) 新学期、がんばって制作したステンドグラスをお子様が学校で披露している姿を楽しみにしながら、また冬休みも企画していく予定です。 今後とも当ブログにてチェックしていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 8/22追記:各教室で開催しました画像も一部掲載いたします。 お子様向けステンドグラス1日講習会は… Stained Glass Station~札幌~(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-11 09:00
| お子様向け一日講習会
|
Comments(0)
南半球では、クリスマスの時期は気候が夏ですね。
丁度今位の暑さの時期にクリスマスを迎えるのでしょうか。 真夏にクリスマスパターンブックをご覧になる事は、ステンドグラスを長く制作されている愛好者の方でしたら1度はご経験があるのではないでしょうか?? さて、先日完成した生徒さんの作品。そんな夏のクリスマスを思わせる作品です。 ![]() パターンブックではベベルカットが参考作品になっていましたが、今回はフラクチャー入りのガラスを利用しました。 涼しさと、冬の凛とした寒さを思わせる仕上がりですね! 夏の時期に作るクリスマスグッズ、一味違った角度で楽しめそうです。 ステンドグラス教室・随時入会受付中 Stained Glass Station~札幌~(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-07 18:53
| ステンドグラス教室
|
Comments(0)
今年も夏休みに入り、たくさんのお子様にステンドグラス制作を楽しんで頂いております。
7/26(日)の道民の森さんでの様子はこちらからご覧ください。 工房にきた男の子。3年生とは思えない仕事ぶりでした! ![]() 昨日は発寒教室でも開催しました。 ![]() ![]() 上手にできたかな? 完成した後はみんな本当に良い笑顔で帰られます! 本日は西岡教室でも開催いたします。 また、お陰さまでマナビヤイーアス札幌校での講習は、定員のお申し込みを頂きました。ありがとうございます。 工房教室、厚別東教室での講習はまだ受付しております。 この夏休み、一緒にステンドグラスを作りませんか? たくさんのお子様に会える事を楽しみにしております! お子様向け一日講習会・好評開催中! Stained Glass Station〜札幌〜(有)ステンドグラス綜合工房 http://www.sgs-st.com ▲
by sgs-st
| 2015-08-04 05:34
| お子様向け一日講習会
|
Comments(0)
1 |
営業時間
平日 9:00~18:00
土曜 9:00~16:00 日祝日・お盆・年末年始は お休みを頂いております。 TEL 011-811-0785 カテゴリ
ステンドグラス注文制作
装飾板ガラスについて ステンドグラス教室 ステンドグラス資材販売 ステンドグラス一日体験教室 わーく・SHOP(元板販売会) 作品展のご案内 お子様向け一日講習会 綜合工房通信 お知らせ 加計呂麻-食品部門 ステンドグラス修理 その他 検索
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||